NPO法人 「竹の子の会」

「竹の子の会」は、障がいのある子どもが地域でともに生きていくために、考え行動する親の会です

大きなお芋がとれました!

今年もサツマイモの収穫ができました。落花生は少し時期が遅かったようですが、サツマイモは大きく育っていました。みんなで頑張って掘りました。イモよりもトカゲや幼虫に夢中な子もいましたが、楽しい時間を過ごすことができました。みんなお疲れ様(^o^)

10月・11月・12月のイベント、学習塾の予定

秋めいてきましたね。行楽の季節です。 NPO法人「竹の子の会」も、秋はイベント盛りだくさん。 みんなで楽しみましょう(^o^) イベント・学習塾予定です。

「サツマイモ・らっかせい収穫」日にち変更しました!

10月のメインイベント、「サツマイモ・落花生収穫」の日にちが変更になりました。 10月22日で予定していましたが、29日9時半からとなります。雨天の場合は30日に延期します。場所は、臼杵市温井の畑です。どなたでも参加できます。子どもと一緒に農作業して…

運動会の季節です

台風や熱中症、コロナ感染を心配しつつの運動会実施。熱中症を避けるために早めに出したテントは、台風が来る度に片付けなければなりません。コロナ感染を考えて、密を避けた競技の工夫、観戦する人の密を避けるための観戦人数制限。運動会という行事自体の…

9月例会報告

7月、8月とコロナ感染拡大が心配され、例会は中止。 9月は久しぶりに実施し、夏休みをはさんだおうちでの様子をたくさん話すことができました。ワクチン接種の話題になり、注射自体がダメで打てない人やその場の雰囲気が大きく影響する人、、、。そんな一人…

令和3年度 事業報告

本法人の事業について報告します。 内容:事業報告書 活動計算書 賃借対照表 財産目録 令和3年度(令和3年4月1日〜令和4年3月31日)

恒例! サツマイモ苗植え

5月29日、サツマイモと落花生の苗植えをしました。 参加者22人、わいわいにぎやかに1時間程度の作業でした。 小野さんに植え方を聞いて、それぞれ作業開始。 とってもいいお天気で、暑い中みんな頑張りました。 秋の収穫が楽しみです。 それぞれが、そ…

お久しぶりです

4月、新学期が始まりました。 新しい学校、新しい学年、新しい先生、、、 わくわく そわそわ 不安の気持ちが いっぱいでしょうね。 いいスタートが切れますように(^o^) 今年度も竹の子の会総会は、文書決裁とさせていただきました。大変残念ですが、ご了承下…

年が明けました。2022年スタートです。 新たなコロナの影が忍び寄っています。今年の「竹の子の会」の活動もどうなることやら?! 1月8日、今年初めての例会は通常通り実施できました。冬休みの過ごし方など近況報告に始まり、いろいろな療育やトレーニング…

大きなお芋がとれました!

今年も農業体験活動「サツマイモと落花生の収穫」ができました。やっぱり、子どもたちが楽しんで活動できているのがいいですね〜。 いい天気でした サツマイモは、竹の子の会会員に配布。イモの天ぷらおいしかったです。落花生は、そのまま茹でて食べました…

農作業体験「サツマイモ収穫」

5月に植えたサツマイモ。イノシシ被害にも耐えて順調に育っています。 10月23日(土)9時半〜 収穫予定です。 雨天延期となります。ご都合のつく方はどうぞご参加下さい。

八町大路のパン屋さん

10月というのに蒸し暑い日が続きます。 夏に見学に行った「就労継続支援B型作業所 ゆうもあ BAKERY alfine(アルフィーネ)」が10月1日に開設しました。竹の子の会も待ちに待った開設です。 「アルフィーネ」とは、「最後までやりとげる」という意味で、 ・開…

作業所見学行ってきました

8月28日、就労継続B型作業所の見学に行ってきました。臼杵市の八町大路という観光地に面した立地です。地域の方とのふれあいを大切にしたい職員の方の思いを感じました。作業としては、パン製造をメインに利用者さんのニーズに応じて考えているそうです。開…

先生に読んでほしい本(その1)

障がいのある子どもの育児や教育について書かれている本は星の数ほどありますが、これまで教師や大学の先生が書いた「教育学」的なものが多かったのですが、障がいのある子どもを持つ親、いわゆる当事者側の目線で育児や教育について書かれた本が増えてきた…

石仏の里〜蓮の花

8月第一日曜日、臼杵石仏公園で開催されている「ひゃくすた」に行ってきました。 午前中、蓮の花は、精一杯花開き、そのそばにとっても面白い形の蓮の実。まるで水やりのジョーロのような形がいくつもこちらに向いていました。 蓮畑散策のあとは、「ひゃくす…

おすすめの1冊〜「52ヘルツのクジラたち」 著:町田そのこ

この本の舞台は、大分県。 ということで手に取った本でしたが、読み始めるとすぐに、はまってしまいました。 「52ヘルツのクジラとは、他の鯨が聞き取れない高い周波数で鳴く、世界で1頭だけのクジラ。たくさんの仲間がいるはずなのに何も届かない、何も届け…

学習支援〜漢字の学習③

みんなで植えたサツマイモは、根を張り始めた頃でしょうか。 サツマイモってただのツルなのに、そこから根が出てツルが伸び大きな芋ができるって不思議な植物ですよね。 食糧難の時の救世主って感じ、わかるなあ(^o^) さて、漢字学習のその後です。小学校2年…

令和2年度 事業報告

本法人の事業について報告します。 内容:事業報告書 活動計算書 賃借対照表 財産目録 令和2年度(令和2年4月1日〜令和3年3月31日)

今年もサツマイモ植えました!

昨年は、収穫が少なかったサツマイモですが、今年は総勢19名で苗植えを終えました。早すぎる梅雨にお天気が心配されましたが、梅雨の中休み、いいお天気でした。作業は、あっという間に終わりました。初めての人もいてとても充実した時間となりました。作業…

学習支援〜漢字の学習②

週1回の学習支援。漢字の学習だけではないので、なかなか実践でいていませんが、 「読み書きが苦手な子も唱えて覚える漢字指導法」:道村静江著 を参考にしています。 「黒」という漢字を覚えるために、「これってどんな部品があるかなあ。」と問いかけなが…

学習支援〜漢字の学習

漢字学習ってどうしたらいいのでしょう。 「2,3回書いたら覚えるよ。」って子には、あの漢字練習帳は何のためだろうって考えてしまうし、100回書いても覚えられない子がいることも事実。 だったら、練習方法を見直すといいと思うのですが、「書けば覚える!…

5月例会は延期しました(;_;)

ここにきて新型コロナ感染症が急拡大している大分県。 理事長との相談の上、5月例会は中止しました。残念!! 5月例会に参加予定だった皆様、お子さんと一緒に「サツマイモ植え」はいかかですか? どなたでも参加できます。 「竹の子の会」では、毎年サツマ…

お久しぶりです

ちょっとブログ更新休んでました。ごめんなさい。また、よろしくお願いします。 臼杵市に「B型作業所開設」が進んでいます。竹の子の会例会でも開設担当の方にお話を聞きました。場所は、八町大路の真ん中。障がい者就労支援施設は町から離れたところにある…

受験生 ファイト!

寒くなりました。 学習支援をする古民家には、ペレットストーブがあって、すきま風の入るお部屋を暖めてくれています。私立入試を目前にした受験生は、オレンジ色の炎に照らされながら学習を進めています。あと少し、体調整えて頑張ってほしいです。 1月例…

コスモス畑に誘われて♡

「今、コスモスがきれいですよ。」という動画に誘われて、臼杵市佐志生のコスモス畑に行ってきました。地域を元気にするために、有志の方がコスモスや赤そばを植えていました。「来年の準備資金にします。」とキウイや柿を販売していました。そう言えば佐志…

農業体験研修〜サツマイモ・落花生の収穫

「落花生は土の中に実るんだ」って実感!! 10月18日にサツマイモと落花生を収穫しました。なぜか!?今年のサツマイモは不作でコンテナ1杯にもならず残念でした。 落花生の方は比較的大きな実がつきました。土のついた株から実を1つ1つ手ではずして…

いつもと違う秋、原点に返って、こだわりたい!

9月例会をもちました。 サツマイモの成長は今ひとつ。今年は、うすき竹宵も中止となり、収穫したイモを使っての「イモけんぴ」もなし! 例年と違う秋の「竹の子の会」です。 「普通学校にあたりまえに通うことに、親も子もエネルギーを使い大変なストレスが…

もうすぐ やっと 夏休み・・・

今年の夏は、地域によって夏休みの短縮期間が違っているようです。県内でも市町村によって違います。臼杵市は、8月8日〜8月23日の2週間だそうです。その間にはお盆もあるし、たぶんあっという間に過ぎてしまうのでしょうね。 梅雨明けと同時に毎日の酷暑。…

サツマイモのその後

今年は、なぜか生育が悪い! 長雨のせいなのか、2,3株は葉が増えていますが、それ以外はほとんど成長していません。どうしたことでしょう。「うすき竹宵」のイモけんぴ、今年はできないかもしれませんね。 落花生の方は、順調に成長しています。今年は、…

お久しぶりです

ブログ管理がまだうまくできなくて、ログインできずに日が経ってしまいました(^_^;) 7月例会は予定通り行いました。あいにくのすごい雨でしたので、開催を中止しようかと考えました。が、最近相談にいらっしゃるようになった方がいて、参加の意向を知らせて…