NPO法人 「竹の子の会」

「竹の子の会」は、障がいのある子どもが地域でともに生きていくために、考え行動する親の会です

お疲れ様でした😊

3月24日(日)天気予報通りの大雨のため、フリーマーケットは残念ながら中止になりました。 たくさん品物を集めて下さり、集まった品物の整理までしてもらっていましたが、お天気にはかないません^^; 市役所からの連絡によると、別の機会を考えたいとのこ…

フリーマーケット駐車場のご案内

令和6年3月24日(日)10時〜14時 仲良し子ども公園 中止の場合、当日7時30分までに代表者に連絡有り。 ※用意した品物がなくなり次第、終了します。例年12時くらいには終わっています(^o^) 見にくかったら、ご連絡ください。

春の訪れと共に、NPO法人竹の子の会も始動!!

ずいぶんご無沙汰してしまいました。 ふと気がつけば冬から春へ、菜の花は咲き乱れ桜が待ち遠しい季節となりました。 今年もフリーマーケットに参加します。3月24日(日)10時 例年より日程が早いようですが、抽選に当選して参加できることになりました…

良いお年を!  「新年会」しま〜す(^o^)

今年も残るところあとわずか。みなさんにとって、どんな1年だったことでしょう。 NPO法人竹の子の会の活動も、みんなで回を重ねる中で、少しずつ前進しています。 来年も良い年でありますよう、皆さん良いお年をお迎え下さい。 さて、新年会の詳細をお知らせ…

今年最後の例会  また来年もよろしくお願いします

今年最後の例会が、12月9日に行われました。 出席者はちょっと少なかったですが、療育のことや音楽会に参加できたこと、生活介護を利用するにあたって思うこと、就労継続B型作業所の仕事の様子などが話題になりました。 来年は、1月13日が例会となります。「…

第12回 クリスマスフラワーアレンジメント教室

12月2日(土)、第12回となるフラワーアレンジメント教室を実施しました。私は12回というところに感動してしまいました。続けるって大切ですね。 今回は、大王松ぼっくりを使ったクリスマスツリーに挑戦。綿(わた)も松ぼっくりも飾りの木の実も、栽培した…

冬のアレンジメント教室のご案内

暖かかった秋も終わり、やっぱり冬がやってきました。 クリスマスです。 竹の子の会では、冬のアレンジメントとして、今年は「クリスマスツリー」に挑戦します。 大王松ぼっくりを使ったステキなツリーです。一緒に作りませんか? 日時:12月2日(土)13:30…

今年も「うすき竹宵」

11月4日、うすき竹宵に出店しました。輪投げやスーパーボール、パン・柿の販売。とても好評で、8時前には完売!! お疲れ様でした。 細々ですが、継続していることで、子どもたちの成長が見られたのが一番の成果でした。 ♡これまで人前では恥ずかしがってい…

「だんだん良くなる!未来は明るい!」=特別支援教育研修会=

10月14日、社会福祉法人萌葱の郷 めぶき園施設長 福田和彦さんをお招きして研修会を行いました。竹の子の会会員以外の方の参加もあり「強度行動障害の理解と関わり方について」学ぶことができました。 支援者の心構えとして、声かけの配慮や利用者さんにして…

農業体験報告  〜今年の収穫は(;_;)〜

10月1日(日)急きょ、落花生とサツマイモの収穫を行いました。 落花生は、今年の天候の影響か、収穫のタイミングが早くなりました。時期を逃すと落花生の実が土の中に残るのです。今年は、早めに抜いてくれていたので、株から実をはずす作業を頑張りまし…

臼杵ロータリークラブに招かれて、お話をしてきました!

先日、臼杵ロータリークラブの9月例会に招かれて、「竹の子の会」や「学習サポート」についてお話をしてきました。小野さんが、この会との出会いや関わりについて概要を話して下さり、その後、愛甲が「子どもたちの困りへのお手伝い」として「学習サポート…

特別支援教育研修へのお誘い

夏に行われた「視察研修」を受けて、視察先である「萌葱の郷」から講師を招いて研修会を実施します。講師は、めぶき園園長の福田和彦さんです。「強度行動障害支援者養成研修」等に携わっておられ、いろいろな学びのあるお話が伺えることと思います。関心の…

「さあ、召し上がれ!」を作ったよ(^o^)

夏休みもあとわずか、夏の自由研究・一作品として、今年も「フラワーアレンジメント教室」を開催しました。親子、きょうだいで楽しみながら、クッキングボードの上に、おいしそうなごちそうをアレンジ。今回も平野先生がたくさんの材料を準備して下さり、自…

視察研修報告「萌葱の郷」その5

いよいよ最後の視察施設です。障がい者支援施設「めぶき園」。ここは、1991年6月に、「自閉症者専門施設」として最初に開園したところです。居室は個室で、それぞれの方が自分らしく暮らしていました。1日の流れはゆったりと時間にゆとりをもたせたス…

視察研修報告「萌葱の郷」その4

おなかもすいてきました。次は「どんこの里いぬかい」へ向かいました。ここは、就労継続支援A型「農作業」と生活介護「レストラン業務」の事業を行っていました。さっそく、レストランでお食事。おすすめは、「チキン南蛮」や「手打ちうどん」ということで、…

視察研修報告「萌葱の郷」その3

さて、次は共同生活援助「グループホームかわしま」を訪ねました。障がいのある人もない人も、地域で共に暮らす共生社会の実現に向けて、自閉症の人たちが地域で共同生活を営む場として設立されました。地域の方々とも行事を通してふれあいの機会をもってい…

視察研修報告「萌葱の郷」その2

おいしいコーヒーを車の中で飲みながら次の視察地へ。こども発達・子育て支援センター「なかよしひろば」におじゃましました。児童発達支援センターと放課後等デイサービス、保育所等訪問支援事業、こども園が並んで建っていました。ここでは地域の子育て家…

視察研修報告「萌葱の郷」  その1

7月28日(金) 豊後大野市犬飼町にある社会福祉法人「萌葱の郷」を訪問しました。 まずは、ライフサポートセンター「なごみ園」。実施事業は、生活介護事業や放課後等デイサービス、B型作業所です。 ここでは、今年4月にオープンした「なごみカフェ」で…

お待たせしました!  「たけのこ通信」NO.9 発行

夏休みの作品はこれでばっちり!?  フラワーアレンジメント教室

今年も「フラワーアレンジメント教室」を実施します。今年は「花の壁飾り」です。台紙も 生地を貼ってタッカー留めして作ります。表には、文字入れもします。ドライフラワーでミニスワッグを作って接着して出来上がり。自分らしい作品を作ってみませんか。参…

視察研修旅行!計画しました!!  参加者募集(^o^)

今年もNPO法人竹の子の会は、みんなで学びます。 今年は、豊後大野市犬飼町にある「萌葱の郷」の様々な施設を見学させていただく予定です。参加できる方は、連絡下さい。 視察研修のお知らせです

令和4年度 事業報告

本法人の事業について報告します。 内容:事業報告書 活動計算書 賃借対照表 財産目録 令和4年度(令和4年4月1日〜令和5年3月31日)

今年もサツマイモ植え付け頑張りました

5月28日(日)、総勢24名でサツマイモ・らっかせいの植え付けをしました。マルチ張り、苗配り、穴開け、植え付け、水やりなどの作業がありました。自分のできることを自分のペースで、作業効率や成果ではなく、そこに一緒に居て「かたっている」こと、…

総会終了! 今年度の「竹の子の会」スタート!!

4月8日、「NPO法人竹の子の会」総会が行われました。昨年度の活動・会計報告、 今年度の活動計画・会計予算について提案通り承認されました。いよいよ、2023年度がスタートです。みんなで、ぼちぼち、進んでいきましょう。今年度は、学習サポート「たけのこ…

桜舞い散るフリーマーケット

4月2日(日)、満開を過ぎた桜の花びらが、時折吹いてくる風にのってサーッと 舞い散る中、フリーマーケットが行われました。皆さんが提供して下さったたくさんの品物もとっても人気で、2時間ほどでサーッと無くなっていきました。収益よりもったいない精…

さくら祭りフリーマーケット

3年ぶりのフリーマーケットに参加します。(予定・・・抽選になるかも、、、です) 「臼杵市のごみ減量化、リサイクル推進のためのフリーマーケット」という趣旨のイベントです。できたら、年に数回開催して下さると活動が趣旨に貢献できるのになと思います…

クリスマスリース作りました(^o^)

11月26日久しぶりのフラワーアレンジメント教室を開催しました。参加者は、総勢20名。 今回は、輪っかのクリスマスリースに挑戦! 毎回いろいろな自然素材を用意して下さる平野先生を講師にお招きして、楽しいひとときを過ごすことができました。同じ材料で…

フラワーアレンジメント教室のお知らせ

コロナ禍の影響で行われなかった竹の子の会の「フラワーアレンジメント教室」が久しぶりに開催されます。今回は、クリスマスリース作りを行います。詳しくは、パンフレットをご覧下さい。一緒にいかがですか。

うすき竹宵〜3年ぶりの参加

うすき竹宵が3年ぶりに開催されました。 我が「竹の子の会」も3年ぶりに参加しました。 自分たちで育てたサツマイモ、戸次の作業所「マルシェ」さんのクッキーとパウンドの販売。 スーパーボール、輪投げ、お菓子のつかみ取りなど楽しい遊びも企画。 「これ…

NHK「100キロウオークの先に」放送決定!

先日、NHK北九州で放送された「100キロウオークの先に」がNHK大分で11月4日19時半〜放送されることになりました。「竹の子の会」会員 足立さんの挑戦です。 「100kmの先に」 約100キロの道のりを歩き切る「行橋~別府1.00キロウォーク」に全国から3000人以上…