NPO法人 「竹の子の会」

「竹の子の会」は、障がいのある子どもが地域でともに生きていくために、考え行動する親の会です

今年もサツマイモ植えました!

 昨年は、収穫が少なかったサツマイモですが、今年は総勢19名で苗植えを終えました。早すぎる梅雨にお天気が心配されましたが、梅雨の中休み、いいお天気でした。作業は、あっという間に終わりました。初めての人もいてとても充実した時間となりました。作業の後は、お茶とアイスをいただきながらおしゃべり。秋の収穫が楽しみです。

学習支援〜漢字の学習②

週1回の学習支援。漢字の学習だけではないので、なかなか実践でいていませんが、

「読み書きが苦手な子も唱えて覚える漢字指導法」:道村静江著 

を参考にしています。

「黒」という漢字を覚えるために、「これってどんな部品があるかなあ。」と問いかけながら子どもと一緒に「日 真ん中棒 二 点四つ」と唱えていきました。「田んぼの田」から書いていたこの子は、正しい書き順で書けるようになりました。定着してくれるといいのですが、、、。続けていこうと思います。

 

学習支援〜漢字の学習

漢字学習ってどうしたらいいのでしょう。

「2,3回書いたら覚えるよ。」って子には、あの漢字練習帳は何のためだろうって考えてしまうし、100回書いても覚えられない子がいることも事実。

だったら、練習方法を見直すといいと思うのですが、「書けば覚える!」のスタンスのままって結構あるような気がします。学習支援に来てくれる子どもたちにとってどんな方法が効果的なのか探っている最中です。

「口で言えれば漢字は書ける」の本に出会いました。「部品を組み立てる」という発想に「なるほど」とうなづきながらページをめくっています。実践してみようと思います。

自分たちも学びながら、随時報告していきます。

 

5月例会は延期しました(;_;)

ここにきて新型コロナ感染症が急拡大している大分県

理事長との相談の上、5月例会は中止しました。残念!!

5月例会に参加予定だった皆様、お子さんと一緒に「サツマイモ植え」はいかかですか?

どなたでも参加できます。

 

「竹の子の会」では、毎年サツマイモや落花生を植えています。秋に収穫したサツマイモは、これまでは芋けんぴに加工し「うすき竹宵」で販売してきました。今年竹宵ができるかどうかはわかりませんが、できるならば引き続き参加できるといいなと思っています。

期日:5月29日(土)9:30〜11:00

場所:臼杵市温井(詳しくはお問い合わせ下さい)

※天気によっては、日にちを変更します。お天気になるといいな(^o^)

 

ちなみに、6月例会は、6月12日(土)19:00〜臼杵市観光交流プラザです。

お久しぶりです

ちょっとブログ更新休んでました。ごめんなさい。また、よろしくお願いします。

 

臼杵市に「B型作業所開設」が進んでいます。竹の子の会例会でも開設担当の方にお話を聞きました。場所は、八町大路の真ん中。障がい者就労支援施設は町から離れたところにあることが多いのですが、「地域と共に、地域の人とのふれあいを大切に」「利用者さんのための働く場」をめざすところに共感しています。竹の子の会としても積極的に関わることができるといいなと思っています。

受験生 ファイト!

寒くなりました。

学習支援をする古民家には、ペレットストーブがあって、すきま風の入るお部屋を暖めてくれています。私立入試を目前にした受験生は、オレンジ色の炎に照らされながら学習を進めています。あと少し、体調整えて頑張ってほしいです。

1月例会は、雪のため中止になりましたが、みなさん体に気をつけて、2月例会でお会いしましょう。