NPO法人 「竹の子の会」

「竹の子の会」は、障がいのある子どもが地域でともに生きていくために、考え行動する親の会です

活動報告

第12回 クリスマスフラワーアレンジメント教室

12月2日(土)、第12回となるフラワーアレンジメント教室を実施しました。私は12回というところに感動してしまいました。続けるって大切ですね。 今回は、大王松ぼっくりを使ったクリスマスツリーに挑戦。綿(わた)も松ぼっくりも飾りの木の実も、栽培した…

今年も「うすき竹宵」

11月4日、うすき竹宵に出店しました。輪投げやスーパーボール、パン・柿の販売。とても好評で、8時前には完売!! お疲れ様でした。 細々ですが、継続していることで、子どもたちの成長が見られたのが一番の成果でした。 ♡これまで人前では恥ずかしがってい…

「だんだん良くなる!未来は明るい!」=特別支援教育研修会=

10月14日、社会福祉法人萌葱の郷 めぶき園施設長 福田和彦さんをお招きして研修会を行いました。竹の子の会会員以外の方の参加もあり「強度行動障害の理解と関わり方について」学ぶことができました。 支援者の心構えとして、声かけの配慮や利用者さんにして…

農業体験報告  〜今年の収穫は(;_;)〜

10月1日(日)急きょ、落花生とサツマイモの収穫を行いました。 落花生は、今年の天候の影響か、収穫のタイミングが早くなりました。時期を逃すと落花生の実が土の中に残るのです。今年は、早めに抜いてくれていたので、株から実をはずす作業を頑張りまし…

臼杵ロータリークラブに招かれて、お話をしてきました!

先日、臼杵ロータリークラブの9月例会に招かれて、「竹の子の会」や「学習サポート」についてお話をしてきました。小野さんが、この会との出会いや関わりについて概要を話して下さり、その後、愛甲が「子どもたちの困りへのお手伝い」として「学習サポート…

「さあ、召し上がれ!」を作ったよ(^o^)

夏休みもあとわずか、夏の自由研究・一作品として、今年も「フラワーアレンジメント教室」を開催しました。親子、きょうだいで楽しみながら、クッキングボードの上に、おいしそうなごちそうをアレンジ。今回も平野先生がたくさんの材料を準備して下さり、自…

視察研修報告「萌葱の郷」その5

いよいよ最後の視察施設です。障がい者支援施設「めぶき園」。ここは、1991年6月に、「自閉症者専門施設」として最初に開園したところです。居室は個室で、それぞれの方が自分らしく暮らしていました。1日の流れはゆったりと時間にゆとりをもたせたス…

視察研修報告「萌葱の郷」その3

さて、次は共同生活援助「グループホームかわしま」を訪ねました。障がいのある人もない人も、地域で共に暮らす共生社会の実現に向けて、自閉症の人たちが地域で共同生活を営む場として設立されました。地域の方々とも行事を通してふれあいの機会をもってい…

視察研修報告「萌葱の郷」その2

おいしいコーヒーを車の中で飲みながら次の視察地へ。こども発達・子育て支援センター「なかよしひろば」におじゃましました。児童発達支援センターと放課後等デイサービス、保育所等訪問支援事業、こども園が並んで建っていました。ここでは地域の子育て家…

視察研修報告「萌葱の郷」  その1

7月28日(金) 豊後大野市犬飼町にある社会福祉法人「萌葱の郷」を訪問しました。 まずは、ライフサポートセンター「なごみ園」。実施事業は、生活介護事業や放課後等デイサービス、B型作業所です。 ここでは、今年4月にオープンした「なごみカフェ」で…

今年もサツマイモ植え付け頑張りました

5月28日(日)、総勢24名でサツマイモ・らっかせいの植え付けをしました。マルチ張り、苗配り、穴開け、植え付け、水やりなどの作業がありました。自分のできることを自分のペースで、作業効率や成果ではなく、そこに一緒に居て「かたっている」こと、…

総会終了! 今年度の「竹の子の会」スタート!!

4月8日、「NPO法人竹の子の会」総会が行われました。昨年度の活動・会計報告、 今年度の活動計画・会計予算について提案通り承認されました。いよいよ、2023年度がスタートです。みんなで、ぼちぼち、進んでいきましょう。今年度は、学習サポート「たけのこ…

桜舞い散るフリーマーケット

4月2日(日)、満開を過ぎた桜の花びらが、時折吹いてくる風にのってサーッと 舞い散る中、フリーマーケットが行われました。皆さんが提供して下さったたくさんの品物もとっても人気で、2時間ほどでサーッと無くなっていきました。収益よりもったいない精…

クリスマスリース作りました(^o^)

11月26日久しぶりのフラワーアレンジメント教室を開催しました。参加者は、総勢20名。 今回は、輪っかのクリスマスリースに挑戦! 毎回いろいろな自然素材を用意して下さる平野先生を講師にお招きして、楽しいひとときを過ごすことができました。同じ材料で…

うすき竹宵〜3年ぶりの参加

うすき竹宵が3年ぶりに開催されました。 我が「竹の子の会」も3年ぶりに参加しました。 自分たちで育てたサツマイモ、戸次の作業所「マルシェ」さんのクッキーとパウンドの販売。 スーパーボール、輪投げ、お菓子のつかみ取りなど楽しい遊びも企画。 「これ…

年が明けました。2022年スタートです。 新たなコロナの影が忍び寄っています。今年の「竹の子の会」の活動もどうなることやら?! 1月8日、今年初めての例会は通常通り実施できました。冬休みの過ごし方など近況報告に始まり、いろいろな療育やトレーニング…

八町大路のパン屋さん

10月というのに蒸し暑い日が続きます。 夏に見学に行った「就労継続支援B型作業所 ゆうもあ BAKERY alfine(アルフィーネ)」が10月1日に開設しました。竹の子の会も待ちに待った開設です。 「アルフィーネ」とは、「最後までやりとげる」という意味で、 ・開…

今年もサツマイモ植えました!

昨年は、収穫が少なかったサツマイモですが、今年は総勢19名で苗植えを終えました。早すぎる梅雨にお天気が心配されましたが、梅雨の中休み、いいお天気でした。作業は、あっという間に終わりました。初めての人もいてとても充実した時間となりました。作業…

農業体験研修〜サツマイモ・落花生の収穫

「落花生は土の中に実るんだ」って実感!! 10月18日にサツマイモと落花生を収穫しました。なぜか!?今年のサツマイモは不作でコンテナ1杯にもならず残念でした。 落花生の方は比較的大きな実がつきました。土のついた株から実を1つ1つ手ではずして…

いつもと違う秋、原点に返って、こだわりたい!

9月例会をもちました。 サツマイモの成長は今ひとつ。今年は、うすき竹宵も中止となり、収穫したイモを使っての「イモけんぴ」もなし! 例年と違う秋の「竹の子の会」です。 「普通学校にあたりまえに通うことに、親も子もエネルギーを使い大変なストレスが…

サツマイモのその後

今年は、なぜか生育が悪い! 長雨のせいなのか、2,3株は葉が増えていますが、それ以外はほとんど成長していません。どうしたことでしょう。「うすき竹宵」のイモけんぴ、今年はできないかもしれませんね。 落花生の方は、順調に成長しています。今年は、…

お久しぶりです

ブログ管理がまだうまくできなくて、ログインできずに日が経ってしまいました(^_^;) 7月例会は予定通り行いました。あいにくのすごい雨でしたので、開催を中止しようかと考えました。が、最近相談にいらっしゃるようになった方がいて、参加の意向を知らせて…

今年も植えました!サツマイモ・落花生

5月30日(土)、少しお天気が心配されましたが、無事、イモと落花生の苗植えを終えることが出来ました。畑の準備をして下さった理事長さん、ありがとうございます。 集まったのは、4家族と個人3人の14人でした。 ゆっくりマイペースのAさんがやっと1株植える…

コロナに負けないで勉強しよう!

5月16日、久しぶりの学習支援スタートしました。休校中の学習の進み具合やメンタル面など心配でしたが、みんなそれぞれに自粛の中でもぐっと成長したような気がしました。置かれた状況を自分なりに受け止めて対応しているのは、子どもも大人も同じかもしれま…

今年度の総会は、書面議決で

4月11日に予定されていた「令和2年度NPO法人竹の子の会総会」ですが、新型コロナウイルスによる情勢から、会員の皆さんが集まる形での開催は中止し、書面議決での開催ということにしました。 各会員は、送られてくる総会議案書をよく読み、ハガキによる書面…

初めての例会中止

毎月第2土曜日は、NPO法人竹の子の会の例会の日です。参加者が2〜3人でも実施し、いろいろなお話をしてきましたが、3月例会は中止。情勢を考え、あえて心配かけないようにしました。新型コロナが終息するのを待つのみです。 人は不安の中で様々なマイナ…

フラワーアレンジメント教室

12月7日(土) 竹の子の会では恒例となりました「フラワーアレンジメント教室」。今回も講師の平野先生にレクチャーしていただき“わたのスワッグ” に挑戦しました。スワッグとは、花束の形のアレンジメント。ヒバやユーカリ、ローリエなどいろいろな緑を束ね…

うすき竹宵、今年もみんなで頑張りました

11月2日(土)「うすき竹宵」に出店しました。午前中にイモけんぴを作り、パック詰め。パックのシール貼りは、Kさん、Nさんが自分なりのペースで頑張りました。 できないだろうではなく、どうやったらできるかなと思って一緒に作業すると、思った以上に頑張…

今年のお芋も大きかったです

今年も大きなサツマイモが実りました。みんなで一生懸命掘りました。11月2日の竹宵で「イモけんぴ」にして売ります。 落花生は、株が枯れてしまったので収穫が大変でしたが、たくさん採れました。その日のうちに茹でて食べました。おいしかったです。

9月例会報告

9月14日(土)19時から臼杵市観光交流プラザにおいて例会 初めての方の参加があり、なんかいつもと違って新鮮でした。 そんなこともあってか、この会の原点に立ち返るような話題となりました。 「障がいがあっても、みんなと同じ空間に居ることが大切な…